リズムにのれば楽して速く走れる

こんにちは!

 

今回はして

400mを速く走る方法を

ご紹介します!

 

それは

リズムにのすことです!

f:id:Curiousgeorge:20200331214912j:image

走りながらリズムにのる??

 

どういうことか??

 

走りとは、上半身と下半身と連動によって地面から推進力を得て前方へ進みます。

 

そのためリズムにのる、

いわゆ

タイミングを掴む(上下の連動性)

ことで無駄な力を使わなくても走れます!

f:id:Curiousgeorge:20200331215536j:image

では

どのようにしたらタイミングを掴み

リズムにのれるのか?

それは

 

腕振りです!!

 

前回ご紹介した

肩甲骨から動かすという意識です。

https://curiousgeorge.hateblo.jp/entry/2020/03/31/213755

 

今回はこの腕振りに

下半身(足)の動きを足して

上下のタイミングを合わせる

方法2つ教えます!!

 

やり方はとても簡単です!!

その場で片足を上げると同時に

反対側の腕を引きます

(走りのポーズ)

そしてその足を下ろすと同時に

腕も振り、

姿勢でストップします!

f:id:Curiousgeorge:20200331231736j:image

この時、

の位置が

一直線に揃っていることが

大事です!!

※画像は走ってしまってますが

その場で前に進まず

この動作を行ってみましょう!

 

慣れてきたら

 

の状態から軽く前方にジャンプをして

の状態で着地してみましょう!

f:id:Curiousgeorge:20200331230010j:image

この動作ができれば自然と

走っている時もスムーズ

に走れて、リズムにのれるため

力を最小限に抑えて走れます!

いわゆる

「省エネ」ですね!!

 

ぜひ、今すぐにでも試して

みてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腕振りを変えるだけで400mのタイムは縮む

こんにちは!!

 

「なんであの子は自分より

走って見えるのに速いんだ⁉︎」

 

  って1度は思ったこありますよね?

 

 

そのの1つは

 

腕振りです!

f:id:Curiousgeorge:20200331191808j:image

腕振りを変えるだけ

400mのタイムは確実に縮みます!

 

 

では

どのような腕振り

400mに合っているのか??

 

 

それは

コンパクトな腕振りです!

 

「いや、大雑把すぎるでしょ!笑」

 

  って誰もが思いますよね??笑

f:id:Curiousgeorge:20200331204523j:image

しかし、

間違ってないんです!

 

なぜかという腕振り

肘を90度に固定しないといけない×

肘は伸びきってはいけない×

手のひらは開かなければならない×

よくある腕振りの固定概念ですね、

 

腕振りには

こうしなければならないという決まりはないんです!

f:id:Curiousgeorge:20200331204518j:image

なぜなら

400m走は把握が大事なのです!

そう

「レース展開の把握」です!

そのため腕振り

この、レース展開の把握

いわゆ

ペース配分手助けなのです!

f:id:Curiousgeorge:20200331211519j:image

しかし

これでは元も子もないため

やってほしいことを1つ

紹介します!

 

2人1組になって

1人は腕振り

もう1人は腕を振っている人の

肩甲骨に両手を当ててください

f:id:Curiousgeorge:20200331212640j:image

そして腕振りをする人は

この肩甲骨から動かすイメージで

腕振りを行ってください!

 

ここで注意点が2つ

それは

最初にご紹介した

コンパクトな腕振り

意識しましょう!

f:id:Curiousgeorge:20200331213207j:image

肩甲骨から動かすという

意識を持ちすぎると

体が力み腕振りが固くなります!

そうなると無駄な力を使ってしまい

速くは走れません!

 

 

なかなか今まで意識しなかったことは

すぐにはできるようにならないため

明日からでも練習に取り入れてみましょう!

 

肩甲骨から動かすことにより

走行がスムーズになるため

タイムも縮まり、新記録も狙えます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全力で走っても7秒間は疲れない⁉︎

んにちは!

 

 

スタートダッシュ

少し変えるだけで

400m走のタイム縮める方法

ご紹介します!

f:id:Curiousgeorge:20200331112711j:image

では、何をするのか?

それは

 

200m走のつもり

スタートを切ってください!

 

「そんなにダッシュすると

すぐ体がバテてしまう」

思われるかもしれませんが

もちろん

(レース展開は把握)した上で

スタートを切ってください!

 

ただがむしゃら

スタートを切るはけではない

ということです。

f:id:Curiousgeorge:20200331141648j:image

なぜ400mにも関わらず

スタートダッシュをしっかり切るのか?

それは

エネルギー代謝というものに

必要があります!!

 

説明します!!

 

エネルギー代謝とは、人間が生命を維持するために必要な代謝機構である。

特に運動では、運動強度、時間、選手の代謝能力によって、3つ代謝に分類されるもの。

 

代謝機構の3種類

クレアチンリン酸系 (ATP-CP系)

解糖系

③有酸素系(酸化系)

f:id:Curiousgeorge:20200331154430j:image

 

 

今回は①の

クレアチンリン酸系秘密が隠されています!

 

クレアチンリン酸系とは

短時間で大きなエネルギー得ることができる代謝機構である。

しかし

使用できるエネルギーも短時間である。

 

クレアチンリン酸系

エネルギーを発揮できる時間は

7秒間です!!

f:id:Curiousgeorge:20200331155702p:image

 

そのため400m走の

スタートしてから最初の7秒間

 

全力を出したとしても

7秒間は無敵

だと思っていただいて大丈夫です!

ゆっくりスタートを切っていては

もったいないのです!!

f:id:Curiousgeorge:20200331160051j:image

 

しかし

注意することが1つあります!

それは

スタートしてから7秒以降

急激にスピードダウンさせたり

7秒以降も頑張り過ぎてしまうと

「イーブンペース」

崩れてしまい

体に大きな負荷がかかることによって

ラスト100mあたりで

周りの選手に抜かされ置いてかれます

f:id:Curiousgeorge:20200331162136j:image

そうならないために

7秒間、力を尽くすものの

そのスピード

ゆるく維持しながら

イーブンペースを保ちましょう!

 

 

スタートから

わずか7秒間の変化ですが

タイムに表すと0.30

タイムを縮めることが可能です!

f:id:Curiousgeorge:20200331162944p:image

 

もし本当に7秒間は

全力尽くしても疲れないの?

と思うのならば

次に練習する機会がある時に

是非試していただきたいです!

 

自分自身の実感

一番の自信になりますからね!

 

 

400mのタイムを今すぐにでも

縮めたい!!

そんな人はこちらも ぜひ!!

↓↓↓↓↓↓↓↓

https://t.co/nwbdtGTzvJ?ssr=true

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

400m走の試合当日に自分に言い聞かせるだけでライバルに勝てる方法

こんにちは!

 

 

試合の当日

ある言葉を自分自身に

言い聞かせるだけで

ライバルに勝ち

自己ベストも

更新できちゃう方法

ご紹介します。

 

超簡単です。(実は)

 

 

「調子いいわ~今日も」って

自分自身に語りかけるだけなんです! 

 

 嘘やろ!笑

 

って、思ってしまいますよね?

 

けれどこれが事実なんです!

人前では発しないけれど

プロの選手

全然やってます!

f:id:Curiousgeorge:20200331001400j:image

ポジティブシンキング

(プラス思考)

という言葉はご存知でしょうか??

 

プラス思考とは物事をプラスに考える思考であり、これにより考え方が前向きになるため成功に近づくという思考。

f:id:Curiousgeorge:20200331002937p:image

どのような感じで行うかというと

私はアップ中など

ドリルを1つ1つ終えるたび

「調子いいな~今日」って

自分自身にしか聞こえないくらいの声で口ずさんでました。笑

 

側から見たらヤバイ奴だと思われるかもしれないですが気にしないで下さい!

自分にしか聞こえないように口ずさむんです。

f:id:Curiousgeorge:20200331003403j:image

マイナス思考になると

それに伴って

悪い結果も付いてきてしまいます!

 

自分に自信をもって 

「調整いいな~今日も」って

明日の練習からでもいいんです!

言い聞かせていきましょう!!

f:id:Curiousgeorge:20200331003636j:image

 

次回は400mのスタートダッシュ

についてご紹介します!

 

 

 

 

 

400m走試合の前日に必須なこと

 

こんにちは!

 

 

試合の前日

ある方法を取り入れるだけで

400mで自己ベストが出る方法

ご紹介します!!

f:id:Curiousgeorge:20200330111041p:image

試合前日に取り入れること

 

それは

 

「前日調整法」です

 

前日調整法とは

試合当日のパフォーマンス

最大限上げるために

試合の前日に行う行動です!

 

 

試合の前日間違った行動

とってしまうと...

 

「負けます」

自分にも友達にもライバルにも…

f:id:Curiousgeorge:20200330114318j:image

そんなの嫌ですよね!?

 

だから

今回は3つ

前日調整法ご紹介します!

 

 

①イメージ(練習)

試合前日は練習量を抑え

できるだけ本番を意識して

  1. アップ
  2. ドリル
  3. スプリント走

などを行なってください!

 

 

具体的なをあげると

 

  1. ジョグ、軽ストレッチ
  2. スプリントドリル
  3. スタート練習(コーナー50mほど)
  4. 150m×1
  5. クリーンダウン

 

とくに大切にしてほしいことは

当時のイメージです!

前日練習は頑張り過ぎずに

クリーンダウンは

疲労をためないためにも必須です!

f:id:Curiousgeorge:20200330120839j:image

 

②栄養補給

前日は回復エネルギー補給

目的とするため

糖質を中心に摂取

(ごはん、パン)

をしてください!!

 

ただし、

脂質の多いパン

(デニッシュやクロワッサン)

控えましょう!

 

試合時は緊張感も高まり

消化に時間がかかり

体内に待遇しやすい脂質

腹痛などの原因ともなります!

f:id:Curiousgeorge:20200330122717j:image

オススメ

ごはん(白米)もですが

とくに消化の良い糖質

うどん(麺)カステラです!!

 

①脂質が低く

②糖質を十分に含み

③消化に優しい

です!!

 

付け足しでもう1つ

ビタミンB2の摂取をしてください!

 

ビタミンB2

糖質吸収を促進します!

いわゆる

糖質をスムーズにエネルギー

変えてくれるお手伝い係です

 

f:id:Curiousgeorge:20200330125728j:image

ビタミンB2

豚肉などに多く含まれます!

しかし

脂質も含まれまているため

摂取のしすぎには注意しましょう!

 

プロテインにもビタミンB2

含まれているためオススメです!

摂取のタイミングは

(練習後30分以内です!!)

 

 

③睡眠

試合の前日

どうしても緊張してしまい

眠れない人も多いのでは

ないでしょうか?  

 

不眠

集中力の低下

パフォーマンスの低下

に繋がります…

f:id:Curiousgeorge:20200330133305j:image

なので

克服の方法ご紹介します!

 

①ポジティブに考える

不安があっても結果は出ません

自分が明日

気持ちよく走れている姿を想像

して睡眠をとってみてください!

安心することでスムーズ

質の良い睡眠を取ることに繋がります

 

(自己ベストを出すイメージは

眠りにつく前にイメージしてしまうと

かえって眠れなくなります)

f:id:Curiousgeorge:20200330134621j:image

 

②睡眠週間を作る

1週間ほど前から

夜更かしなどは

控えるという方法です!

 

シンプルですね!!

 

急に試合前日になって

「今日は早く寝よう」と思っても

難しいですし

急に早寝早起きをしたからといって

良い効果があるとは言えません

 

人は急に睡眠週間を変える

体が対応に困り

起床後、眠気が抜けるのに

時間がかかってしまいます!

f:id:Curiousgeorge:20200330135632j:image

 

 

そのため1週間ほど前から

早寝早起きを意識して

最低7時間〜8時間

睡眠を取りましょう!!

 

 

①イメージ(練習)

②栄養補給 

③睡眠

今回はこの3つ

覚えておいていただければ

OKです!

 

次回は試合当日

取り入れることをご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事

こんにちは!

 

今回は食事について

お伝えします!!

f:id:Curiousgeorge:20200328102756j:image

しかし

 

食事に関しては

お話しすると

止まりません…笑

 

なので

今回は

すごく簡単にお伝えしていきます!!

 

陸上競技を含め

スポーツをする上で

食事による栄養補給

欠かせません!!

 

今回

ご紹介させていただく

内容は五大栄養素です!

f:id:Curiousgeorge:20200329000220p:image

もしかしたら学校なので

一度は耳にしたことが

あるかもしれないですね!

 

エネルギーの元となる

糖質脂質

 

 

とくに400mスプリンター

糖質を必要とします!

 

なぜなら

この糖質が走るためのエネルギー

車で表すとガソリンです!

f:id:Curiousgeorge:20200329001431p:image

不足すると

ガス欠状態になるので

速く走ることができません!

 

 

では脂質は何か??

こちらはホルモンバランスを保つ

ためにも必要で 

体のホルモンバランス不安定

であると

パフォーマンス低下

繋がってしまいます

 

しかし

摂取し過ぎてしまうと

お分かりの通り太ります、

f:id:Curiousgeorge:20200329013606j:image

 

脂質と一言でお伝えしても

体に良いものと悪いものがあります

良いもは

青魚(サンマ、イワシ、ブリ)

なのどのであり

血液をサラサラにしたり

脂肪の代謝アップをさせたり

してくれます!

f:id:Curiousgeorge:20200329012916p:image

では

悪い(からだに良くない脂)とは?

 

お菓子やファーストフードに

よく含まれている

(マーガリン、ショートニング)です。

こちらはトランス脂肪酸といい

体の代謝機能を下げたり

発がん性もあるため摂取は

控えましょう

f:id:Curiousgeorge:20200329013744j:image

 

脂質に関しては

糖質ほど気にしず摂ろうと

しなくて大丈夫です!

 

意識してなくても

きっと普段の生活である程度

摂取してしまっているためです!

 

 

次に体を作る

タンパク質について、、

、卵、豆腐、納豆に含まれます。

 

不足すると筋肉が分解されたり

レーニング後の

筋肉の回復が遅くなります!

f:id:Curiousgeorge:20200329015032j:image

食事だけでなくプロテインなど

からでもタンパク質を摂取できるため

練習後などにはプロテイン

摂取することをオススメします!

f:id:Curiousgeorge:20200329015546j:image

 

残りの2つ

体の調子を整える

ビタミンミネラルです!!

 

この2つはお伝えすると

とても長くなってしまうので

簡潔に話しますと

体の調子整えてくれる

ものと

今回は、把握しておいて

いただければOKです!

f:id:Curiousgeorge:20200329020817j:image

 

五大栄養素

とても大まかにお伝えさせて

いただきました!

 

次回は試合前日にやるべきこと

をご紹介したいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

400m走 練習メニュー

こんにちは!

 

今回は

 

400m走における練習メニュー

3つご紹介します!

f:id:Curiousgeorge:20200327140542p:image

主なメインメニュー

①300m+100m

②200m+200m

③150m+250m

 

①.②に関しては

一度は行ったことが

あるのではないでしょうか?

f:id:Curiousgeorge:20200327162913j:image

①の300m+100m

この練習方法は数字の通り

300mを走って

インターバル(間の休息時間)を

はさみ

残りの100mを走る練習です。

 

メリットとしては

300mを走り

本番に近い負荷を身体に与えた後

100mを走る

(ラストスパートをかける力)

強化していく練習です!

 

 

デメリットとしては

 

非実践的であることです!

なぜかというと

0スタート(静止状態から走ること)

する動作はレース中に

1箇所しかありません。

 

そう、レース開始のスタートのみです。

 

それにも関わらず

レース中に0スタートを行う練習は

非実戦的というわけです!

f:id:Curiousgeorge:20200327170508j:image

一番私が強くお伝えしたいこと

それは

 

イーブンペースでいかに走るか

です!!

 

これまでの記事と繋がってますね

 

そうなんです

この300m+100mという練習は

イーブンペース

見合わない練習ため

あまりオススメはしません

f:id:Curiousgeorge:20200327215155j:image

 

しかし

メリットでお伝えした通り

ラストスパートをかける力

アップします!

 

そのため

たまに練習メニューに入れてみるのが

オススメです!!

f:id:Curiousgeorge:20200327215432j:image

 

 

②の200m+200m

この練習方法も数字の通り

200mを走って

インターバルをはさみ

残り半分の200m

走る練習です!

 

300m+100m同様、

非実戦的ですが

前半200mと後半200mの

目標タイムをイメージさせやすい

ところがメリットです!

 

50秒が目標タイムであるならば

前半24.5秒

後半25.5秒理想と以前

お伝えしましたね!

 

200m+200m (1セットのみの場合)

前半23秒5 (+1秒)

後半25秒5 (そのまま)

理想です!

f:id:Curiousgeorge:20200328011853j:image

 

なぜなら

インターバルがあるため目標タイムの

50秒より速いタイム設定が必要です!

 

一見

 

後半の200mを+1秒上げる方が

良いのでは?

思いますよね?

 

しかし、

後半の200mは

先ほど300m+100mでお伝えした通り

0スタートです!

 

そのため

加速に乗っている

本来の200mと差が無いのです!

 

❶インターバル付き

0スタート200m (200m+200m)

❷インターバル無し

加速付きの200m (本番400mの後半)

 

インターバルの時間にも

よりますが

ほぼ同等という考え方をします!

 

インターバルの目安は

1分〜1分半です!

f:id:Curiousgeorge:20200328011922j:image

 

 

③の150m+250m

 

このメニューのデメリット

先程の2つと同じく

0スタートが加わることです!

 

 

メリット

 

先程の2つに比べ

一番実戦的という点です!!

 

 

ではなにが実戦的なのか

それは

 

150mの軽負荷から

残りの250m(フィニッシュ)まで

イーブンペースを 

保ちやすいのです!

 

 

300m+100mや

200m+200mの場合

 

インターバル前の前半

ある程度の疲労貯めてしまい

後半が力みやすいのがデメリット

です。

f:id:Curiousgeorge:20200328012029j:image

 

それに比べ150mの場合

まだリラックスして走れている

バックストレートで終わり(前半)、

バックストレートで

リズムを作って

フィニッシュラインまで

走れる(後半)ため

実戦的であり

イーブンペースを意識しやすい

のです!!

f:id:Curiousgeorge:20200328012059j:image

 

今回は長かったですね!!

お疲れ様です!

 

私が一番オススメしたいのは

③の150m+250mです!

ぜひメニューに取り入れてみて

ください!!